Q1. あなたの名前は?
momo.と申します。ドットも忘れずにww
Q2. 蔵馬は好きですか?
当たり前じゃあないですか…・。初恋の人ですよ。
Q3. 蔵馬のどこが好きですか?
難しいこと聞きますね。
まずやっぱりあの美貌かな。繊細で中性的な顔。綺麗な長髪。
アニメから入ったので、緒方さんの美しい声も大きかったと思います。
あとは最近気づいたんだけど、幽助や飛影に比べると凄く強いわけではなく、
いつもやばいところまでやられて追い詰められて血流しまくって、最後の最後に逆転して勝つ!
っていうところが好きなんですよね。
暗黒武術会の決勝戦で、ひとりだけ負けちゃってるって萌えませんか。。。
あとは勿論、実は狐なんです、変身しちゃいます、変身しても美貌です、耳まで生えます、
伝説の極悪非道の盗賊でした、今でもその片鱗が出ます、ってところも素敵。
書きすぎですね。
Q4. 蔵馬の誕生日はご存知ですか?
どこかで富樫氏が3月3日だって言ったとか言わないとか。
雛祭り生まれ!こんなところにまでネタになりそうな奴だ。早生まれってなんか可愛い。
Q5. 蔵馬の年齢はご存知ですか?
武術会とか仙水のあたりと、黄泉のところに行ったりしてたのは16歳だよね。
魔界統一トーナメントや、桑ちゃんに勉強教えたりしてたのは17歳か。
え、妖狐時代も入れてですか!!??
よーこさんは…1000年は生きてらっしゃるんでした・・・よね?定説。
とすると、飛影って蔵馬の10分の1以下しか生きてないわけだ…(双子の雪菜ちゃんが分身生んでないし)
Q6. 蔵馬の血液型はご存知ですか?
知らない!公式に出てるの?
ベタにABとかですかね?案外大雑把な感じがするからOかな?
Q7. 蔵馬に惚れたきっかけは?
小学校3年の時、土曜日のアニメの黄金時間帯(6時半~8時)にて
衝撃を受けたことは確か。「かっこいい…・・・!!!!」って。
Q8. 蔵馬一筋ですか?
……残念ながら……。
つい数ヶ月前、十数年ぶりの再開を果たす前までは、えるたんえるたん云っていました。
でも、なんだかんだ浮気はしてもこの人の右に出る人は居ない気がします。
Q9. あなたの心を占める蔵馬の割合を教えてください。
蔵馬だけの割合で云ったらそんなにないんだけど、
彼の周辺や幽白全体に関しては、半分以上は心を占めている気がします。
Q10. 蔵馬への思いの大きさを何かに喩えてみてください。
喩え、と云われると難しいですが、自分が死ぬときに「思い出のアルバム」を作るとしたら、
「蔵馬のページ」というのを何ページにも渡って作るであろうと思います。
Q11. 蔵馬に対して「これだけは許せない!」ということはありますか?
アニメでの服装のセンスの悪趣味加減。
わざとですか?美形過ぎるから桑ちゃんあたりとバランス取ろうとしてるんですか?
Q12. 蔵馬vs玄武についてどう思いますか?
原作で思ったこと。「線が太い!!」蔵馬の見せ場なのに…。
Q13. 蔵馬vs呂屠戦 についてどう思いますか?
「おおお…蔵馬ってこういう人なんだ…」って感じ。
さっき気づいたけど、私どうしてもるろ剣の剣心と蔵馬がかぶるんですが、
このシーンで、蔵馬、剣心と同じ傷をつけられてるじゃないですか!!!
なんかモエ。
Q14. 蔵馬vs画魔戦 についてどう思いますか?
動きを封じられた蔵馬なんて…エロス!!!!
「…もう二度と立てないだろう」って台詞が好きです。
画魔って結構かっこいいよね。顔がふざけてるけど。
Q15. 蔵馬vs凍矢戦 についてどう思いますか?
なんだかいかがわしい2人(そればっか)。
凍矢って別にそんなに好きじゃないんですけどね。陣のがすき。
でも、「闇の後に何を求めるか」の言葉は凍矢にすごく影響を与えただろうし、
切っても切れない絆が生まれたんじゃないかなぁ。
またいかがわしい話で恐縮ですが、対凍矢戦で
「血を自分のチチの辺りに塗りたくる蔵馬の図」が
出てきますよね。
そのシーンって確かカードにもなってますよね。
狙ってますよね。
Q16. 蔵馬vs爆拳戦 についてどう思いますか?
アニメの方なんですが……
蔵馬が陵辱されているようにしか…見え…ま…せん…よね???
そして相変わらず幽蔵。
Q17. 蔵馬vs裏浦島戦 についてどう思いますか?
数少ない妖狐さまの登場回の中でも素敵ワードが盛りだくさんで大好きです。
「お仕置きの時間だ」!!!!!!!!!
裏浦島さん本当にありがとうございます。雑魚キャラの貴方に国民栄誉賞。
Q18. 蔵馬vs鴉戦 についてどう思いますか?
これはね…凄いよね…アニメ版が好きなんだけど、
何回見てもこうふんする。色んな意味で……。
もうハラハラする。
血流しすぎだよ…普通だったら死んでますよ…流血蔵馬。お耽美!!!
もうね、絶対これは女子ウケを狙ってるだろうと。狙われてるとは判っていながら
まんまと嵌ってやるよ。鴉蔵!!!!
「トリートメントは…」のくだりと云い、鴉の外見やキャラや台詞と云い(アニメの台詞凄いよね…)、
妖狐になったりまた戻ったり、悲鳴あげまくりだし、もう云うこと無いです。
鴉の声すき!!
Q19. 蔵馬vs海藤戦 についてどう思いますか?
私の好みの傾向的に、№1は鴉戦なんだけど、
実はいちばん面白い対戦なんじゃないかと思う。
異色じゃないですか、物語の中でも……。言葉のゲームなんて。
アニメの放映当時も、母親ともどもこの回が好きでビデオで繰り返し見てました。
蔵馬のいちばんの見せ場・頭脳戦と、最後のとんでもないオチが素敵。
でも緒方さんの声で、「もちろん、企業秘密です」って台詞聴きたかったなー
なんでアニメはあの台詞無いんだろう。
Q20. 蔵馬vs天沼戦 についてどう思いますか?
「俺は負ける気は無い」って台詞が好きですね。
あと最後のブチ切れてる顔がいい。
これも異色の対戦だと思うけど、心理面や精神的な残虐性が蔵馬に似合ってるというか…。
仙水編は蔵馬の活躍多いよなーほんとに。
暗黒武術会は苦戦強いられてたから挽回だな。
(あれはあれで苦しんでる顔がたくさん見られて有難いことこの上なしですが)
ていうか今気づいたけど、蔵馬、天沼にさえ「天沼君」って言ってるよ!!!萌ゆる!!!
Q21. 蔵馬vs巻原(戸愚呂兄)戦 についてどう思いますか?
この戦いのおかげで、私はめでたく幽白基地外に復帰出来たのですよ。
「今何かしたか」の顔にさ!!!
いちばんえげつない倒し方だよね。
原作の絵が凄く綺麗だし、彼の性格の一側面が露骨に出ていて好き。
(アニメの方の、樹の『あの少年…』の台詞は樹蔵ということでいいのでしょうか)
どうでもいいけど私は戸愚呂兄が結構好きなんですが
誰も同意してくれません。なにゆえ?
Q22. 蔵馬vs時雨戦(アニメにて放送) についてどう思いますか?
実はようつべでちらっと見ただけだから何とも云えない。これから見ます。
しかし飛蔵と黄泉蔵が同時にあってなんとも美味しいですよね!!!!!!!!!!
なんで飛影は、蔵馬の元へ駆けつける前に躯の顔をちらっと伺うの!!!??
何か疚しいことでもあるの!!????あるのね!!??
でも最後は黄泉蔵だったのでした。ひーたん残念!!!!
(DVD鑑賞後)
黄泉ってほんとに蔵馬…つうか妖狐蔵馬が好きなんですね…
蔵馬が妖狐になったときのテンション上がりっぷりと
秀一に戻った時のガッカリっぷり。
すげえ。
あと2人(黄泉と秀一)の身長差に激しく萌え。
Q23. あなたのお気に入りの蔵馬戦は?
上記のとおり、かなり迷いますがやっぱり鴉で!!!
だってあんなに絶体絶命の戦い、ないじゃん……。
ジャンプのアンケートでも1位これだったんだよね?
この間、歯医者に行ったのですが、痛くて「ひー!」って思ってたとき、
「でも、鴉に全身爆破された蔵馬はもっと痛かったに違いない!!!」
って思ったら乗り切れました。
皆さんも、ピンチの時はこれで乗り切ってください★
Q24. あなたにとっての蔵馬の名言は?
蔵馬は印象的な言葉の多い人なので選び難いですが、
「今、何かしたか?」
幽白返り咲きしたとき、原作でこの蔵馬を見て、再びドドーッと雪崩のように蔵馬に嵌まり込んだ。
なんて顔するんだ……
優しい台詞もいいけど、「馬鹿かお前」とかのが好きだな。くろくらま。
Q25. あなたにとっての蔵馬の迷言は?
迷言っていうか、びっくりしたのは
「それに責任感ないですし」。
学校では出来杉くんみたいな優等生を演じてるのかと思ったら、
案外不良な優等生なのかな?って思った。
Q26. 薔薇棘鞭刃について一言。
時々家でメジャーを振り回して「ろぉぉずうぃーっぷ!!」とか言って遊んでる2○歳です。
どこから出してるんですか?首にトゲ刺さらないんですか?
Q27. 風華円舞陣について一言。
「なかなか華麗だ…しかし脆弱だな。」
きっと、すうっと線を引いたように、鋭く切れるんだろうと思います。
Q28. 樹霊妖斬拳について一言。
これって仙水戦でしか出てないんだっけ?
「じゅりょう!ようざんけん!!」って言い方が好きです。
Q29. シマネキ草について一言。
困ったときのシマネキ草って感じですよね。
からだの中に植物植え込むなんて!!!エロス!!!(なんでもそっちに持っていく)
Q30. 夢幻花について一言。
まやちゃんの話は切ない。
しかしあの蔵馬にあんな普通の中学生ラブがあったなんて考えにくいですが。
そして秀一君って案外ああいうキャピキャピな子が好きなのね!りっこうほ
この花は魔界の麻薬ってところなんでしょうか。
…あれ、同人誌の読みすぎでしょうか。
夢幻花=媚薬、って話が多い気がする…。
Q31. 魔界のオジギ草について一言。
云ってはいけないことを云うかもしれませんが、
鴉戦で頑張ってるのって、蔵馬っていうよりオジギソウですよね。
Q32. アカル草について一言。
まあ…これはオウム草と一緒で洒落ですよね。
Q33. 邪念樹について一言。
エゲツないもん使いますね……性格出てるな。
Q34. 浮妖科の魔界植物について一言。
これ綺麗だから好きです。
私も妖狐さまの腰に巻きつきたい!!!!!!!!!!!
Q35. ヒトモドキについて一言。
アレか、飛躯話のやつね。
初めて(かどうか知らんけどさ)の女へのプレゼント、それでさえ蔵馬に頼むというひーたん。
こういう2人の関係いいね!!!!!!!!
私は飛蔵だの蔵飛だの云うけど、デキてる関係より、こういう腐れ縁みたいな2人の関係がすきなの。
ヒトモドキね。凄い名前、これも蔵馬らしくて好きだな。寄生されたくないけど。
Q36. オウム草について一言。
しおりママはさぞオウム草に騙されていることでしょう。
魔界に行かなきゃいけないときなんかは、かなり活躍してるんではないかと。
Q37. あなたが最も好きな蔵馬の技は?
好きな技、ねえ……。
邪念樹とかのえげつないものも好きだけど、蔵馬といえばやっぱり薔薇の鞭じゃないでしょうか。
緒方さんの「ろぉぉぉず うぃっ」って言い方が好きです。
Q38. 蔵馬に最も似合うと思う植物を挙げてみてください。
やっぱり薔薇なんでしょうか。
でも、素顔の蔵馬には真っ赤な薔薇より、もう少し柔らかい色の薔薇が似合うと思う。
Q39. あったら見てみたい、蔵馬のこんな技!!
少年誌だから出せなかったんだろう。
でも蔵馬のことだから絶対すげー媚薬(もしくはそのような働きをする植物)とか作れるんだろう。
そんでちゃっかり利用してるに違いない。
間違いない。
Q40. あなたにとって、蔵馬と幽助の関係は?
お兄ちゃんと弟かね。
幽助に惹かれて憧れながら、そんな年下のやんちゃ坊主の
面倒を見てあげてる感じがする。
幽助には弱いよね、蔵馬。
で、幽助も蔵馬には凄く頼ってるよね。
天沼・戸愚呂兄戦のあたりの幽助の台詞でそれが凄く判る。
「やはり蔵馬は冷静だったぜ」とかさ。
でも、桑原や飛影相手とは違って、なんか気を遣ってる部分もあるような気がするな。
ガサツ過ぎないように、というか…。
まぁ、幽助が普通の人間のままだったら、幽助と蔵馬ってか秀一って絶対付き合わないタイプだろうしね。
アニメの幽助の髪切ってるシーン見たいよ。
幽蔵がかなり好きなんです。
Q41. あなたにとって、蔵馬と桑原くんの関係は?
この2人は結構いい友達だよね。
蔵馬は、桑ちゃんみたいな人間にすごく憧れてるんじゃないかな。
人間らしい人間。
桑蔵もたまに見るけど、蔵馬の方が桑ちゃんに惚れてる、って話が多い気がする。
Q42. あなたにとって、蔵馬と飛影の関係は?
あーーーぐーーーーーなかなか一言では云えない質問を!!!
前記のとおり、飛蔵や蔵飛で絡んでるのも好きなんですが、
切っても切れない腐れ縁、って関係のふたりが好きです。
ふたりが一緒に居るだけで嬉しい。
小学生の頃は、「この2人が並ぶとどうして何か特別な感じがするんだろう」って思ってた(笑)
飛影は、こいつだけには色んな意味で勝てないと思ってて、
蔵馬は、この人はからかうと楽しいし放っとけないなって思ってるんじゃないかな。
でも、よく考えたら、蔵馬って飛影を裏切ってるんだよね。
その辺の葛藤ってどうなんだろう、書いてみたい。
Q43. あなたにとって、蔵馬と鴉の関係は?
蔵馬は鴉と黄泉の前ではツンデレになりますよね。モエ。
天敵ですかね。
それか美少年マニアの麗人とそれに付狙われる獲物ってとこですか。
黄泉と蔵馬は、ほとんど「黄泉⇒蔵馬」で、たまに一瞬「黄泉⇔蔵馬」になりますが、
この2人は「鴉⇒蔵馬」が常で「鴉⇔蔵馬」になることは無いと思います。
鴉かわいそう。
Q44. あなたにとって、蔵馬と海藤くんの関係は?
えーなんだろ。でも海藤って、「南野秀一」と「蔵馬」の両方を知ってる
数少ない人だよね。うらやま!!
結構お互い言いたいこと言えちゃったり、年相応な(と言っても海藤くんも変わってるからなぁ)会話も
出来てしまう、貴重な友人なんじゃないでしょうか。
Q45. あなたにとって、蔵馬と黄泉の関係は?
うーんいかがわしいことしか思いつかないすいません。
でも私、黄泉って全然好きじゃなかったし、黄泉蔵が好きになるなんて思っても見なかったのね。
でも、蔵馬の、興味深い暗い内面をいちばん引き出す相手って、
この人なんじゃないかな~と気づいたら、はまった。
読めば読むほど、黄泉の蔵馬スキっぷりが可愛くて可哀想で仕方ない。
で、
原作から推理してもガチで1回くらいはカンケイがあったと考えられる。
Q46. あなたにとって、蔵馬と喜多嶋麻弥の関係は?
うーーーむ。むむむ。
まー中学生ラブですからねえ…。
しかし、今後も蔵馬は相手の無事のために、レンアイはせずに生きていくのでしょうか。
親孝行の為には孫の一人や二人、顔を見せてやらねばならんと
思うのですが。どうなんでしょう。
生まれた子は狐なんですかね・・・・
Q47. 上記以外の、あなたが望む蔵馬と誰かの関係は?(いくつでもOK)
いくつでもOK!!??
・樹×蔵
・蔵×御手洗
・妖×蔵
・蔵×ぼ
・雷×妖
・躯×妖(蔵)
・蔵&修羅
・仙×蔵
限りなさ過ぎる。
Q48. どうして桑原だけ「くん」付けだと思いますか?
うーん、やっぱり、幽助や飛影とは違って、桑ちゃんだけは
「幽助の友達」って形で知り合ったからじゃないかな?
あと、とっても人間くさい桑原に、憧れと同時に距離を感じているからってのも
あるかもしれない。
Q49. 蔵馬にとって南野志保利とはどんな存在だと思いますか?
蔵馬を人間(南野秀一)にした人、ですよね。
そりゃもー誰とも比べ物にならないくらい大事な人でしょうね。
この人に長い人生(人生…?)をコロリと変えられてしまったんだから。
Q50. 蔵馬にとって畑中秀一とはどんな存在だと思いますか?
アニメの、蔵馬と弟のシーン(弟が蔵馬を探して2人で店に帰るやつ)の
蔵馬の服装は
ナイと思います。
いくら蔵馬でもそんなの許しません。
神父か!!!!!!!!!!!!!!!!!
質問に答えてないですね。
Q51. 蔵馬にとって畑中さんとはどんな存在だと思いますか?
自分の大切なお母さんを愛してくれるってところで
この人もとっても大切な家族なんでしょう。
しかし秀一のほんとのお父さんってどんな人だったんだろう・・・
……髪赤かったんだろうか。
Q52. 蔵馬にとって家族とはなんだと思いますか?
自分を強くしてくれたもの。
Q53. よく学校をサボっているらしい蔵馬。どういう手を使ってサボっていると思いますか?
いちいち夢幻花を使うわけにも行かないだろうしな…。
Q54. 家もよく空けているらしい蔵馬。志保利さんになんて言っていると思いますか?
「友達のウチに泊まりに行く」とか…?勉強教えてあげに行く、とか。
しおりママも秀一を信頼してるし実際しっかりしてるから、結構放任なのかな???
Q55. 生物部の蔵馬。何故生物部なのかご存知ですか?
何かに、「楽だから」って書いてあったとかいう話は聞いたことが。
Q56. 蔵馬の部屋ってどんなだと思いますか?
必要最低限なものしか置いてないシンプルな感じの部屋かと。
でもこっそり薔薇の鉢植えがあったり。
Q57. 蔵馬の匂いってどんなだと思いますか?
男の子の匂いと、少しの薔薇の香り♡
Q58. 蔵馬は普段、家では何をしていると思いますか?
本読んだり…勉強したり…植物の研究したり。
あと結構お母さんの家事を手伝ってるんじゃないですかね。
お母さん病み上がりだし。
Q59. 蔵馬は休日、何をしていると思いますか?
Q60. 大学へ行かずに就職した蔵馬をどう思いますか?
大学行った方が自由にできるんだから、魔界の仕事するなり修行するなり
植物の研究したり出来るだろうに。。。
蔵馬は学者になればいいと思う。
Q61. 会社での蔵馬の地位はどこだと思いますか?
Q62. 作中、蔵馬が着ていた服の中で、あなたが最も好きなものは?(アニメ・原作両方有り)
そりゃーー
「それぞれの1年 蔵馬 後編」の表紙でしょう!!!!!!!!!!!
あれ、私は癌陀羅の軍服のコート脱いだ格好だと思うんですがどうですか?
チャイナは言わずもがなですね。
しかしどこで買ってるんだ?もしかして手作り???
あと、仙水編の最初のほうで神谷と戦う辺りで着てたボーダーのロンTにパーカも好きだな、
普段着の中では。
しかし、シャツ中に入れるんですね。
Q63. また、作中、蔵馬が着ていた服の中で、あなたが好きになれないものは?(アニメ・原作両方有り)
アニメ絵の蔵馬の服は基本的にアレですよね…。
上記のとおり、いちばん許せないのは弟くんとのシーンですが。
最終回のもやだな……
なに、あの
弾丸入れるベルトみたいなの。
Q64. 上記以外で蔵馬に着て欲しい服は?
……女物の着物……。
いやまじめな話だと…そうだな…
Q65. 「トリートメントはしているか?」のシーンをどう思いましたか?
なんていうか…
見てはいけないものを見たような……
「なんだろうこの場面……何か、空気が違う…」って思いました。
Q66. 妖狐蔵馬は好きですか?
Q67. 妖狐蔵馬を初めて見たのはいつですか?
アニメ放映当時、裏御伽戦のあたりからアニメを見出したんですが、
その時の裏浦島戦で。
どうでもいいけど当時は「ヨーコ蔵馬」って女の人の名前だと思ってました。
女の子に変身するんだ、みたいな………「
ようこそようこ」みたいな……(古い!!!)
小学生なんてそんなものです。
Q68. その時の印象は?
「変身するんだこの人…」って感じですかね。
昔は妖狐は別に好きじゃなくて、南野ラブだったんだけど、
最近、妖狐蔵馬の良さがわかるようになりました。美しい!
そんな繊細な美貌なのになんで筋骨隆々なんだ!!!
Q69. 妖狐蔵馬の白魔装束についてどう思いますか?
えーーこういうことを考えるのは私だけではないと思うんですが……
白魔装束=妖気で出来ている=妖力が下がれば少しずつ消えていく
ということなんでしょうか。
ストリップ妖狐!!!!!!!!!!!!!!!!!
ごめんなさい。
Q70. 妖狐蔵馬の服装はほとんど白魔装束ですが、他に着て欲しい服はありますか?
えええええ!!!???
えっと、えっとですね…うーん、き……着物……(またか!!)
赤い女物を着た南野を侍らした、黒の狩衣(かりぎぬ)の妖狐………妖蔵!!
Q71. 妖狐蔵馬はアニメ・原作を通して非常に登場回数が少ないですが、その事をどう思いますか?
うーん確かに少ない、勿体無い、しかしその分希少価値があるのではないか。
しかしアニメ編の、対時雨戦のあの様子では、あの後南野は妖狐にならないのかしら。
そいつぁーもったいねえ!!!!!!!!!
Q72. 妖狐蔵馬の耳と尻尾について一言。
面白いこの質問。
一言?そんなん「美味しい」しかない。
デフォルトで猫耳ならぬ狐耳が生えてるなんて!!!!!!!
尻尾なんてふさふさフリフリだしさ!!!!!!!!
Q73. あなたは赤い狐と白い狐、どちらが好きか言えますか?
!!???
え、妖狐と南野とどっちがすき?ってこと?
赤と白(ていうか赤と銀?)両方あって蔵馬じゃないですか!!
どっちがすきかなんていえない!!
Q74. 妖狐蔵馬の時、桑原くんの事をなんて呼ぶと思いますか?
おおおお……う、うーむむむ……
「あ、君付け忘れた」とか云って呼び捨てしちゃってるのは妖狐の時の名残?
Q75. アニメでの妖狐蔵馬の声(中原茂 氏)をどう思いますか?
かっこいい!!好きです。
飛影とふたりで歌ってる「DarkSideStory」だっけ。。。あの曲の歌声もかっこよくて好き。
Q76. アニメでは後半、妖狐蔵馬の声は緒方氏に変わりましたが、どう思いましたか?
低い声の妖狐もかなり好きなんですが、実は緒方さんの妖狐のほうが好きかも知れない、と。
でも鴉戦の時の妖狐は、やっぱりあの声あっての妖狐だよなぁ。
ていうか昔の蔵馬は中原さんの方の声だろうし。
Q77. 妖狐の姿を見られてしまった蔵馬!! いつ、どこで、誰に見られた?
家で急な妖気の波がきてしまった南野くん。ボンっと妖狐になってしまいます。
そこへ「しゅういち~ちょっといい?」としおりさんが!!!
「ま、待って!!!」という声も虚しく開けられたドア。固まるしおりさん。「あなた誰??」
咄嗟の言葉が思いつかず、あわてて窓から飛んでいってしまう妖狐さま。
自分で書いててなんですが慌てて逃げる妖狐に萌え。
Q78. 妖狐の姿を見られてしまった蔵馬!! どうしたと思いますか?
数時間後、何事も無かったかのように帰ってきた南野くん。
「秀一!部屋に居たんじゃなかったの?」「やだなぁ母さん、出かけるって云ったじゃない。(内心汗)」
「それより、さっきあなたの部屋に変な人がいたのよ!真っ白な服着て猫みたいな耳つけて。
いやだわ、泥棒?変質者かしら…」
(へんしつしゃ……)
「秀一可愛いから、ストーカーってやつじゃないの?気をつけてね、今晩は危険だから母さんと寝る?」
「!!!!!!いや大丈夫だよ……ていうか俺ももう子供じゃないんだしさ……」
「そんなこと云っちゃって、子供の頃は毎日母さんと一緒に寝てたじゃないの」
流石の蔵馬も母ちゃんには勝てない!!!!!!!!!!!
Q79. 蔵馬の髪の中にはどれくらいの数の植物の種が入っていると思いますか?
Q80. 髪の毛で鞭を操った蔵馬。一体どんな髪の毛なのでしょうか?
Q81. 仙水戦後、入魔洞窟から皆が出てきた時、蔵馬の姿がありませんでした。何故だと思いますか?
Q82. 耳と鼻が結構利くらしい蔵馬。どのぐらいの範囲で利くと思いますか?
Q83. 耳と鼻が結構利くらしい蔵馬。では視力はどのくらいだと思いますか?
Q84. 蔵馬にひとつだけお願いを聞いてもらえます。何をお願いしますか?
ええええええええええええ どうしよう。
いろいろありすぎて決められない。
1 私の用意した衣裳を着てもらって撮影会。
2 魔界に案内してもらう。
3 で…で…でーとしてもらう…
これいじょういえません。
Q85. もし蔵馬と接点をもてる関係になれるとしたら、どんな関係がいいですか?
うーーーーーーーーむむ
でも秀一だけじゃなくて、「蔵馬」の面も知れる関係になりたいなあ。
Q86. もし蔵馬に殺されるとしたら、あなたはどんな殺され方を望みますか?
すげー質問ですね。
じゃあ夢幻花の花粉大量摂取で、トリップしながら死にたいです。
Q87. もし幽遊白書に蔵馬がいなかったら、あなたは今どうなっていると思いますか?
蔵馬に出会わなくてもヲタクにはなってたでしょうけど、でも今の私にはなってないと思います。
Q88. もし自分の子供が産まれる前から狐憑きで、実は別人同然だっと知ったらどうしますか?
Q89. 今後も蔵馬は志保利さんを欺き続けると思いますか?
欺くというと響きが悪いけど…。
最後までいい息子でいると思うよ。お母さん亡くなったら失踪でもするのかな。
Q90. もし蔵馬に真実を告げられたら、どうしますか?志保利さんになったつもりで答えてください。
意味がよく判らないんじゃないかと思う。
「でも、結局は秀一は秀一なんでしょ?それに変わりは無いじゃない」
と云われて、蔵馬も拍子抜けして「…そういえばそうだよな」ってなるんじゃないかな。
母強し。
Q91. 巷では「蔵馬マザコン説」というものがあるらしいのですが、どう思いますか?
アニメに出てくる、写真立てにお母さんとの写真が入ってるのなんかは
ちょっとやりすぎだと思いますが。
お母さん思いのいい息子じゃないの?人間界では。
でもほんとにお母さん思いだったら、私立に行かずに公立の高校行かないか?
特待生でも公立の方が安そう。よく知らないけど。
Q92. 蔵馬の未来を予想してみてください。
Q93. こんな蔵馬は嫌だ!!
弱音を吐いてぐずぐず泣いちゃってるような蔵馬はちょっとなぁ。
心の奥底に、妖狐時代の冷酷さを持った蔵馬だからこそ好きなので、
あまりにも人間ぽい蔵馬は魅力的じゃない。
恋はして欲しいけど、ほんとは翻弄されてても決して顔には出さないような奴で居てくれ。
Q94. あなたにとって、蔵馬とはどんな存在?
Q95. 蔵馬の産みの親、南野志保利さんに一言。
Q96. 蔵馬の弟、畑中秀一くんに一言。
Q97. 蔵馬の義父、畑中さんに一言。
Q98. 蔵馬さんに一言。
Q99. 蔵馬さんの生みの親、冨樫義博先生に一言。
Q100. 最後に、蔵馬への思いのたけを好きなだけ叫んでください。
PR